鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
arrow 2024.09.16
2.22『MASTERCUP.13』2.23『MASTERCUP TRY 2025』開催決定!
▼more
HOME >  『KELOT GUIDE OKAYAMA 2016』岡山グルメ情報!カエル達の厳選店をオススメ!
cC[g
icon 2016.09.08

『KELOT GUIDE OKAYAMA 2016』岡山グルメ情報!カエル達の厳選店をオススメ!

9・17『KELOTCUP2 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE』開催地である岡山県のグルメスポットを、ケロット軍団チョイスでご紹介!

 
mastercup

 
9・17『KELOTCUP2 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE』開催地である岡山県のグルメスポットを、ケロット軍団チョイスで紹介!是非、岡山のグルメを堪能してKELOTCUP2を楽しんでください!
 
 
支那そばの店 餐休 泉田本店
 
 
mastercup
 
岡山県岡山市南区泉田328-7 11:00~翌1:30
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業、定休日 第3火曜日
 
mastercup
 
岡山でしか食べられない!?胡麻ベース細麺のラーメン「名物ラーメン」。麺は細くて素麺のようですが、これが不思議、なかなか伸びたりしないのが特徴。唐揚げとコールスローセットや、チャーシューおにぎりもリーズナブル且つボリューム満点の絶品!更に、「めんま多め」や「ネギ多め」等、お客のリクエストを無料で受けてくれます!
 
mastercup
 

mastercup mastercup mastercup
 
 

 
 

味司 野村(のむら)
 
 
mastercup
 
岡山県岡山市北区平和町1-10 野村ビル 1F 
11:00~21:00(L.O.)ランチ営業、日曜営業、定休日、無休(年末年始を除く)
 
mastercup
 
岡山名物「デミカツ丼」発祥!創業1931年の老舗で店内の雰囲気も堪能できます。使用されるドミグラスソースは店の主人が代々受け継ぐ秘伝のソース。この一子相伝のドミグラスソースを、サクサクのカツに絡めて・・・たまりません!岡山に来たからには、是非一度食べて頂きたい一品です!
 
mastercup
 

mastercup mastercup mastercup
 
 

 

 
こちよ
 
 
mastercup
 
岡山県岡山市南区富浜町2-51
11:00~20:00、ランチ営業、定休日 不定休
 
mastercup
 
岡山のうどん屋さんの中でも隠れた名店。ツルツルシコシコの麺と、カツオ風味の香るちょっと甘めの出汁の相性は抜群で、セルフうどんとは思えないクオリティ。今の暑い時期にオススメなのは冷たいぶっかけうどん系!天ぷらやおにぎりの種類も豊富で、更に「肉めし」や「鳥めし」など、サイドメニューも楽しめます。実はカエル軍団の本拠地が近くにあるので、カエル達はここのうどんを食べて元気いっぱいになるらしいですよ!笑
 
mastercup
 

mastercup mastercup mastercup
 
 


 
 
mastercup
 
 
mastercup
 
 
mastercup
 
 
KELOTCUP2 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE 参加スペシャル特典
 
 
mastercup mastercup mastercup
※上画像はKELOTCUP1で発表されたYAMASAコラボデジタルアイテム
 
KELOTCUP2参加者限定で山佐コラボデジタルアイテムの配布が決定!優勝、抽選、参加賞に鉄拳界初登場!優勝、準優勝チーム以外にも、参加特典、抽選特典有。たくさんのご参加をお待ちしております!ご期待下さい!!
※今回配布されるアイテムは以下となっている。
 
 
優勝チーム
 
 
・優勝称号プレート
mastercup
 
・優勝アイコン
mastercup mastercup
 
・優勝体力ゲージ
mastercup
 
・優勝プレイヤー情報パネル
mastercup
 

 
準優勝チーム
 

・擬音エフェクト
mastercup
 
 
全参加チーム
 
・参加称号プレート
mastercup
 
・体力ゲージ
mastercup
 
・プレイヤーパネル
mastercup
 
・ステッカー
mastercup
 
 
抽選(優勝・準優勝以外の全6チームに抽選で授与)
 

・称号プレート1
mastercup
 
・称号プレート2
mastercup
 
・プレイヤーアイコン1
mastercup mastercup
 
・プレイヤーアイコン2
mastercup mastercup
 
・プレイヤー情報パネル
mastercup
 
・特殊体力ゲージ
mastercup
 
・特殊赤オーラ
mastercup

 

 

mastercup
 

YAMASA所属のプロゲーマー『ユウ』&『ノビ』主催大会。9・17『KELOTCUP2 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE』鉄拳プロゲーマー率いるチームに挑め!YAMASA本社のある、岡山を中四国鉄拳の新しい聖地に!
 
mastercup
 
 

エントリー期間  『8・25(木)~9・10(土)23:59』
レギュレーション(1次予選→2次予選→ワイルドカード→決勝戦)、大会進行表は後日詳細を公開。乞うご期待!
mastercup
 
5・28『鉄拳7 KELOTCUP1 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE』アーカイブ
 
 
記念すべきKELOTCUP1のアーカイブ動画。YAMASA×ユウノビにより、中四国鉄拳聖地アミパラ 岡山店は、鉄拳鬼ヶ島とかした。西は九州~東は東京から鉄拳プレイヤーが集結。生誕祭を祝う熱い戦いが多く繰り広げられた。
 





 
mastercup
 

 

■『KELOTCUP2 中四国最強決定戦 3on3 TEAM BATTLE』
開催日時:2016年9月17日(土)10:00~
エントリー受付期間:2016年8月25日(木)~9月10日(土)23:59
参加費:1人500円(1チーム1,500円)
開催地:アミパラ 岡山店 岡山市北区青江1丁目13-8http://www.amipara.co.jp/game/okayama
タイトル:アーケード 鉄拳7FR
大会形式:3on3
 
mastercup
 
 
mastercup
 
mastercup
 


 

 

 
mastercup
 

 
「STUDIO-蓮はMASTERCUPと鉄拳ファンを応援しています」
 
mastercup
 
STUDIO-蓮は、11月22日開催の世界最高峰鉄拳5on5イベント「MASTERCUP.8」に別注verをMASTERCUP優勝チームに「優勝トロフィー」として贈呈された!
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025