鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
arrow 2024.09.16
2.22『MASTERCUP.13』2.23『MASTERCUP TRY 2025』開催決定!
▼more
HOME >  【EVO2018 家庭用 鉄拳7】エントリー1500人オーバー!過去最大となる約50人の日本人プレイヤーを紹介!
cC[g
icon 2018.07.26

【EVO2018 家庭用 鉄拳7】エントリー1500人オーバー!過去最大となる約50人の日本人プレイヤーを紹介!

日本時間8月3日~始まる「EVO2018」家庭用 鉄拳7に約50人が参加する日本人プレイヤーを紹介。随時更新していきます。

 
EVO2018 鉄拳7
 
mastercup
 
mastercup
 
DragonBall FighterZ – 2575
Street Fighter V: Arcade Edition – 2484
TEKKEN7 – 1538
Super Smash Bros. for WiiU – 1354
Super Smash Bros. Melee – 1351
BlazBlue: Cross Tag Battle – 1178
Guilty Gear Xrd: Rev 2 – 629
Injustice 2 – 363
 
TEKKEN7 at EVO 2017 – 1278
TEKKEN7 at EVO JPN – 1200
TEKKEN7 at EVO 2018 – 1538
 
世界最大の個人戦参加者を誇るEVO 鉄拳大会。昨年から260人の参加者が増加。今回、日本からは過去最大の約50人のプレイヤーが参戦!侍JAPANの活躍を観戦しよう!
 
 
EVO2018 鉄拳7 日本人
 
mastercup
 
mastercup
 
【YAMASA ユウ】
mastercup
 
 
【YAMASA ノビ】
mastercup
 
 
【YAMASA タケ。】
mastercup
 
 
【YAMASA ぶーん】
mastercup
 
 
【YAMASA リンドウ】
 
 
mastercup
 
【COOAS ノロマ】
mastercup
 
 
mastercup
 
【AE ペコス】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
【YG 加齢】
mastercup
 
 
mastercup
【AMD 破壊王】
mastercup
 
 
【AMD ちりちり】
mastercup
 
 
mastercup
【HC AO】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
【WP ダブル】
mastercup
 
 
【WP まさかり仁】
mastercup
 
 
【WP アカホシ】
mastercup
 
 
【WP おっぽれ】
mastercup
 
 
【WP 原田】
mastercup
 
 
【WP KENSEI】
mastercup
 
 
【WP Aki】
mastercup
 
 
【WP 最速エクス田中】
mastercup
 
 
【WP 浮き雲】
mastercup
 
 
【WP ちゃんじろ】
mastercup
 
 
【WP Hiet】
mastercup
 
 
【WP さとけん】
mastercup
 
 
【WP セミ次郎】
mastercup
 
 
【WP しばてぃ】
 
【WP 涼】
 
【WP ずー】
 
【WP シン】

 
 
 
mastercup
 
【SFIDA 刈】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
【WG 影丸】
mastercup
 
 
【WG BKC】
mastercup
 
 
【WG こぼれ】
mastercup
 
 
【ゼクス】
mastercup
 
 
 【番長@じゃくらぁ】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
【UYU ゆうゆう】
mastercup
 
 
mastercup
 
【CAG RB たぬかな】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
【EX S.H.O.W】
mastercup
 
 
 
mastercup
 
 
【バッツ】
mastercup
 
 
【まんば】
mastercup
 
 
【あみーご】
mastercup
 
 
【Fighter】
mastercup
 
 

【黒黒】
mastercup
 
 
【まゆげ】
mastercup
 
 
【しゅうでぃ】
mastercup
 
 
【ぬたいしょう】
mastercup
 
 
【じょな】
mastercup
 
 
【ねすつ】
mastercup
 
 
【POCO1122】
mastercup
 
 
mastercup
 
ここに載っていないプレイヤーも日本から多く参加すると考えられる。もし、参加する方がいらっしゃいましたらMASTERCUPまでお声掛けください。また、トーナメントが更新され次第、掲載いたします。毎年esportsの機運が高まり、企業からスポンサードをうけプロゲーマーとなりチームに参加、またスポットスポンサードを得てEVOへ参加するプレイヤーも増えてきております。
 
EVOでは、あらゆるタイトルで例外なく家庭用が発売された翌年の参加人数が減少率で2〜3割、つまり数百人単位で減ってきた。そんな中、家庭用 TEKKEN7は2年目タイトルにも関わらず、参加人数が数百人増加し常識を覆した。
 
これは、家庭用 TEKKEN7における競技シーンのコアプレイヤーの参加率が上がったとも考えられるだろう。TEKKEN WORLD TOUR 2018を見ていても、世界的に平均レベルが向上しており驚かされることが多い。
 
過去日本人では、EVO2005はユウ選手が準優勝。EVO2012は弦選手が準優勝。EVO2015はノビ選手が優勝、AO選手が準優勝。EVO2017はたいせい選手が4位入賞。多くの日本人プレイヤーが活躍して世界中を熱狂させた。今年もどのようなドラマが待ち受けているのか?今から期待が集まる。
 
 
MASTERCUP Twitter
 
 
mastercup
 
 
 
 
8・18-19『TOKYO TEKKEN MASTERS』概要
 
 
mastercup
 
日時: 2018年8月18日(土)-19日(日)11時開始予定
開催地: 『バンダイナムコエンターテインメント未来研究所』東京都港区芝5-37-8 バンダイナムコ未来研究所
タイトル: PS4 家庭用 鉄拳7
大会形式: 1on1 3ラウンド先取 ダブルイリミネーション 2戦勝利式(決勝トーナメント3試合) 試合時間60秒 
ステージ: 全試合ランダムセレクト
(試合が終わる毎に、ステージセレクト。)
キャラクター: ダブルブラインドキャラクターセレクト
(最初の使用キャラクターを審判へ事前申告制。試合進行後、負けた選手はキャラクター変更権利有。)
コントローラー: アーケードコントローラー・パッド
(コントローラーの持ち込み可能。運営事務局が持ち込みいただいたコントローラーについて、不適切と判断させていただいた場合、使用は不可とさせていただく場合もございます。マクロを持つものやデュアルショック4以外のワイヤレスコントローラは不可。デュアルショック4を使用する選手は試合が完全に終わるまで接続を解除しないこと。もし解除した場合失格になる可能性がある。試合中にOPTIONを押した場合、そのラウンドはいかなる理由でも敗北。)
年齢: 15歳以上
実況・解説: ハメコ。・ゲンヤ
主催: MASTERCUP・ユニバーサルグラビティ―
参加費: 無料
ポイント: 1位 300、2位 220、3位 150、4位 100、5~6位 70、7~8位 45、9~12位 25、13~16位 10、17~24位 5、25位 1
【重要事項】
・予選参加選手は、当日各Pool開始時間の「1時間前」までに選手受付にて登録を済ませてください。遅れた場合失格の対象となります。
・8/19(日)はベスト16からのスタートになります。

 
mastercup
 
mastercup
 

 
 
『TEKKEN WORLD TOUR』とは?
 
 
Watch TEKKEN World Tour 2018 Announcement Trailer from TEKKEN on www.twitch.tv
 
mastercup
 
 
 
10・20『MASTERCUP.10』概要
 
mastercup
 
日時: 2018年10月20日(土)8時開始予定
会場: 『TFTホール』東京都江東区有明3丁目4−10 TFTビル西館2F
タイトル: アーケード 鉄拳7FR
大会形式: 5on5 
参加費: 15,000円(1チーム) 
ステージ選択: 全試合ランダム
キャラクター選択: ダブルブラインドキャラクターセレクト
(最初の使用キャラクターを審判へ事前申告制)
キャラクター: 大会当日使用可能なキャラクターを全て使用可能
実況・解説: ゲンヤ、ハメコ。 
主催: MASTERCUP、ユニバーサルグラビティー
協力: -
 
mastercup
 
 
東京ビッグサイト TFTホール1000 アクセス
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
 
マナーアップにご協力ください!
 
・会場禁煙、ゴミのポイ捨て、アルコール持込み禁止。無許可撮影・各種配信行為は不可。マナーアップにご協力ください。フードコートからのクレーム対象者は厳重なペナルティ処分といたします
・後ろの方も試合観戦出来るように、筐体周辺は選手、観戦者も座っての観戦にご協力ください。
また、筐体や会場に複数ゴミ袋やゴミ箱を用意いたしますので、そちらに捨てるようにお願いします。イベントの今後の継続にも左右いたしますので、モラル向上のご協力よろしくお願いします。
 
■会場までの案内
 
『TFT ホール – 東京ビッグサイト』
東京ビッグサイト http://www.bigsight.jp/
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
 

 
 
10・21『MASTERCUP TRY TOKYO』概要
 
mastercup
 
日時: 2018年10月21日(日)11時開始予定
会場: 『TFTホール』東京都江東区有明3丁目4−10 TFTビル西館2F
タイトル: STEAM版 家庭用 鉄拳7
大会形式: 1on1 3ラウンド先取 ダブルイリミネーション 2戦勝利式(決勝トーナメント3試合) 試合時間60秒
ステージ選択: 全試合ランダム
キャラクター選択: ダブルブラインドキャラクターセレクト
(最初の使用キャラクターを審判へ事前申告制。試合進行後、負けた選手はキャラクター変更権利有。)
コントローラー: アーケードコントローラー・パッド
(コントローラーは持参ください。PS4版使用可能。運営が持ち込みいただいたコントローラーについて、不適切と判断させていただいた場合、使用は不可とさせていただく場合もございます。マクロ機能不可)
キャラクター: 大会当日使用可能なキャラクターを全て使用可能
主催: MASTERCUP
協力: バンダイナムコエンターテインメント・ユニバーサルグラビティ―・JeSu
参加費: 無料
参加条件: 15歳以上のみ大会参加可能(※プロライセンス選手は大会に参加できません)
※サイト上で当選者を公開予定
プロライセンス発行: 
【重要事項】予選参加選手は、必ず当日各Pool開始時間の「1時間前」までに選手受付にて登録を済ませてください。遅れた場合失格の対象となります。スケジュールはエントリー終了後に後日公開。
 
mastercup
 
 
「STUDIO-蓮はMASTERCUPと鉄拳ファンを応援しています」
 
mastercup
 
STUDIO-蓮は、11月25日開催の世界最高峰鉄拳5on5イベント「MASTERCUP.9」に別注verをMASTERCUP優勝チームに「優勝トロフィー」として贈呈された!
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025