鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
arrow 2024.09.16
2.22『MASTERCUP.13』2.23『MASTERCUP TRY 2025』開催決定!
▼more
HOME >  最終の戦埼玉で、世界を超えろ。11・17『HAKAIOH YUYU CUP』組合せ発表!Twichで完全生中継!!
cC[g
icon 2019.11.16

最終の戦埼玉で、世界を超えろ。11・17『HAKAIOH YUYU CUP』組合せ発表!Twichで完全生中継!!

Twichで完全生中継!!組合せ発表!

 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP』組合せ発表!Twichで完全生中継!!
 
mastercup
 
■配信URL
 
mastercup
 
mastercup

 
 
会場 まるまるひがしにほん 東日本連携センター
 
 
mastercup
 
まるまるひがしにほん 東日本連携センター
埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1
公共交通機関のご利用が便利です。大宮駅から徒歩2分。

 
mastercup
 
 
【地方から都内に来た際にオススメ電車等の移動サポートアプリ】
 
mastercup
 
mastercup
 
関東圏は非常に電車が発達している。それゆえ、宿泊先からの移動時に電車の乗り継ぎトラブルが起こりやすい。
 
mastercup
 
・関東の駅は乗り場が多い・・・何番乗り場で乗車すればよいかを表示してくれる。これで駅での迷子は解決できる。
 
mastercup
 
・ホテルから目的地の経路も表示・・・駅間だけではなく、現在地~目的地名称の設定でも交通機関を表示してくれる超便利機能。
 
移動時のアプリを使用してない方は、ぜひ利用し0回戦突破、楽しい破壊王ゆうゆう杯ライフを堪能してほしい。
 
 

11・17『HAKAIOH YUYU CUP』の演者公開!
 
mastercup
 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP TEAM HYDE PRESENTS SUPPORTED BY UYU』の大会を盛り上げる出演者を紹介!
 
mastercup
 
 
実況『鉄拳世界最高峰の実況者 ゲンヤ』
 
mastercup mastercup
鉄拳世界最高峰実況者。公式大会、TEKKEN PRO CHAMPIONSHIPS、MASTERCUP、EVO JAPAN、闘神祭等々のイベントで実況を務める実力派。
mastercup
 
 
MC『バイリンガルストリーマー セリーナ』
 
mastercup mastercup
キャサリンプレイヤー、鉄拳もキング使いとしてデビュー!?ゲームステージ等のMCを務めるバイリンガルストリーマー!
mastercup
 
 
解説『キング総会のマスクマン FIGHTER』
 
mastercup 
キング総会で実況解説を務め、虎のマスクをかぶった鉄拳界の名物男。喋りの実力をメキメキと上げてきたマスクマン実況者。
mastercup
 
 
鉄拳女子部『コスプレ部長 キキワン』
 
mastercup
 
mastercup
 

mastercup

所属:鉄拳女子部コスプレ部長
コスプレイヤー。TVチャンピオン初代コスプレ王、横須賀市追浜の観光大使。
趣味:コスプレ、FF11(オンライン)、写真観賞&撮影、1日で衣装を作る無類の犬好き。
 
mastercup mastercup mastercup
 
 
mastercup
 
mastercup
 
 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP TEAM HYDE PRESENTS SUPPORTED BY UYU』
 
mastercup
 
TWT2019 ツアー最終予選日、埼玉県さいたま市『まるまるひがしにほん 東日本連携センター』に世界最後のDOJO大会が実施される。主催は『TEAM HYDE、北埼ダンボール工業、MASTERCUP』だ。プロライセンス選手『Team HYDE 破壊王』、アメリカのプロチーム『UYU ゆうゆう』の名を冠した11・17『破壊王ゆうゆう杯 HAKAIOH YUYU CUP』となった。最終戦の埼玉で、世界を超えろ。
 
賞金総額は『25万円』1位 15万円 2位 6万円 3位 3万円  4位 1万円となっている。協力、協賛企業などは随時発表していきたい。大会入賞での賞品や、終了後には抽選会も予定している。ご期待ください!
 
mastercup

 
 
大会概要
 
 
■大会名: 『HAKAIOH YUYU CUP TEAM HYDE PRESENTS SUPPORTED BY UYU』
■開催日時: 2019年11月17日(日)午前10:00 開始
■開催場所: まるまるひがしにほん 東日本連携センター 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1
■主催: TEAM HYDE、北埼ダンボール工業、MASTERCUP
■後援: 埼玉県、さいたま市、埼玉eスポーツ協議会、長崎eスポーツ協会
■協賛: 白岡冶金株式会社、永井機械製作所、名取製作所、源左ヱ門、トップ工業、OMEN、astrogaming、ロジクール
■協力: UYU 
■賞金: 総額 25万円  1位 15万円 2位 6万円 3位 3万円  4位 1万円
■競技ゲーム: PS4®「TEKKEN7」
■ルール: TWT2019 レギュレーション
■出演: 実況 ゲンヤ、MC セリーナ、解説 Fighter、鉄拳公式女子部 コスプレ部長 キキワン
■申込: 参加費無料
■締切: 『11月4日(月・祝)23:59』、または『定員 96名』
・持参物 コントローラー(アーケードコントローラーを含む)
・費用負担と免責
本大会会場までの交通費および宿泊費、その他諸経費は参加者のご負担となります。
参加者が理由を問わず、参加中止または失格となった場合、弊社はこれにより参加者に生じた損害について一切の責任を負いません。
参加者は自己責任において本大会に参加するものとし、参加者の怪我、盗難、他の参加者との紛争その他のトラブル等に関して、会社、当社の関連会社、役員、従業員、代理人、パートナー、委託先は一切の責任を負いません。
弊社は、弊社の事情または地震、津波、洪水、テロ、戦争、暴動、機器の故障、本大会の継続を不能にする法令、裁判所の判決、決定または命令、または法令上拘束力のある行政措置、その他の不可抗力により、本大会の内容を変更すること、または大会を中断・中止・延期することがあります。
弊社の故意・重過失による場合、その他法令で免責が認められない場合を除外、弊社の関連会社、役員、従業員、代理人、パートナー、委託先は、本大会に関する一切の責任を負いません。
・肖像権の利用
参加者は、参加者の肖像、氏名、プレイヤー名、ランク、プレイ動画、インタビューコメント等が、弊社またはベンチマークによって、商品、ウェブサイトその他情報メディア等において編集、公表、公開、報道または利用(商業的利用を含む一切の利用を含めるます。)されることを、ワークフローかつ期限なく承諾します。

 
mastercup

 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP』の協賛企業を紹介!
 
mastercup
 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP TEAM HYDE PRESENTS SUPPORTED BY UYU』大会主催および、開催にあたりご尽力いただきました協賛企業を発表いたします!埼玉県のESPORTSを「鉄拳7」を通じて盛り上げる狼煙が上がる。
 
mastercup

 
 
【主催】Team HYDE
 
mastercup
 
Team HYDEは株式会社ハイドが運営するesportsチームです。株式会社ハイドは2002年の創業より、ディベロッパーとしてゲーム制作をしてまいりました。「ゲーム好き」が集まっている会社だからこそ「eスポーツ」というエンターテインメントを広げていきたいと思い発足しました。
 
mastercup
 
 
【主催】北埼ダンボール工業
 
mastercup
 
当社は1965年に創業し、段ボール製品の製造販売に携わってまいりました。 創業以来「より安く、より早く、より良い製品」をモットーに、お客様のニーズに迅速かつ的確にお応えすべく歩んでまいりました。その間、幾多の経済変動のある中、今日私たちがあるのも、ひとえにお客様のご愛顧とご支援の賜物と、社員一同と共に心から厚く御礼申し上げます。これからもお客様に満足していただけるよう尽力していくとともに、環境に配慮したパッケージの開発に努め、地域社会に貢献していきます。
 
mastercup
 
 
【協力】UYU
 
mastercup
 
2017年初頭に設立されたUYUは、eスポーツ運動の次の進化を象徴しています。UYUは、新たな才能の発掘と育成に重点を置いて、プレーヤーとコンテンツクリエーターに、ゲームとコンテンツを次のレベルに引き上げるツールとプラットフォームを提供することを目指しています。アジア、北米、ヨーロッパのトップインフルエンサーやプロプレイヤーを含む競争力のあるグローバル名簿により、UYUは格闘ゲームコミュニティ、Call of Dutyなどのタイトルのリーダーとしての地位を確立しました。業界のトップの才能とブランドの一部と協力して、UYUはチームコンテンツの質と独創性と競争力の向上を継続的に推進しています。
 
UYUはまた、私たちの組織のメンバーの両方の周りのコンテンツを強調し、作成することに焦点を当てるだけでなく、非スポンサーのプレーヤー、コンテンツ作成者、コミュニティメンバーに値します。これは、FGCの地域およびローカルシーンでのいくつかのイニシアチブと、複数のジャンルにわたるコンテンツ作成とストリーミングの次の大きなもののより広い検索を通じて見られます。また、最初の売り切れの商品ドロップに続いて、UYUは限定カプセル、イベント固有のアパレル、ユニークなブランドコラボレーション、UYUアパレルのプレミアラインを引き続きリリースする予定です。
 
mastercup
 
 
【協賛】白岡冶金株式会社
 
mastercup
 
昭和46年発足以来自動車部品及び各種精密機械部品の金属熱処理加工を目的として操業して参りました。さて、現代の熱処理は近代化の中で益々重要視され其の内容は徐々に高度化の一途を辿りつつ進行しているのが現状です。近代化の先行する現代に即応した技術として完全自動無人化を実地し、さらに広く社会に貢献して参りたいと思います。
 
mastercup
 
 
【協賛】株式会社永井機械製作所
 
mastercup
 
私たちは、印刷・製本・紙工用断裁機の「製造」「販売」「メンテナンス」までの一貫とした事業を営み、鋳物から一貫生産という特長を活かして、『100%国産、Made in Japan』であることを目指しております。これまでも、これからも、継続的改善に努力し『高品位・高精工・高性能・高品質』の断裁機作りを行い、『必ずお客様のニーズを満たす』という3つの使命を果たそうと日夜努力し続けております。
 
mastercup
 
 
【協賛】株式会社名取製作所
 
mastercup
 
創業から60年間、プレス加工を深化させ製品製作をしてまいりました。これからも、「和」「創造」「努力」の社是のもと、人と人とのつながりを大切にし、モノづくりを通して社会に貢献できる特長ある企業を目指して、更なる技術開発の充実に取組んで参ります。名取製作所は、考え方、考えることを大事にしています。本質への追求と、基礎からの積み重ねに裏付けられたものづくりをするため、経営理念を始めとして、「考え方」を大切にしています。
 
mastercup
 
 
【協賛】株式会社源左ヱ門
 
mastercup
 
2014年ミャンマー連邦共和国に「HOKUTO & GENZA JAPAN Co.,Ltd.」 (ヤンゴン オフィス)を設立。
ミャンマーの生活環境に適した日本製品を輸出し販売させて頂いております。
これも国内製造メーカー様からの高品質・信頼性の高い商品を供給頂けていることが私たちの信用となりミャンマーにてオリジナルブランド「GENZA」を立ち上げるまでに至りました。
2016年は、グローバル電子株式会社の国内正規代理店となりました。住宅建材では、防犯性に高いアルミシャッター:通風採光雨戸 ウィングパサージュ 「こもれび」を販売スタート。
エレクトロニクスでは、あらゆるアプリケーションの放熱対策品としてメーカーであるグローバル電子株式会社製の優れた「ヒートシンク」を市況に応じた汎用品からカスタム品まで国内のお客様へご提案、ご提供して参ります。
また、エレクトロニクス市場へ注力するため中国最大のモーションコントロール製品総合メーカーであるMOONS’社の国内代理店にもなりました。
モーターをはじめLED照明器具用電源(DALI / DMX制御)などお客様の企画・開発から製造まで、お役に立てるよう今後も努めて参ります。
 
mastercup
 
 
【協賛】株式会社トップ工業
 
mastercup
 
我が社では、お客様のニーズを実現すべく、限界まで挑戦することを使命としてまいりました。それは我が社を今まで支えてきたものであり、またこれからも支え続けていくものとなります。社員一人ひとりがこの精神を持ち、一人でも多くのお客様に満足していただけるように尽力していく次第でございます。
 
mastercup
 
 
【協賛】OMEN
 
mastercup
 
2006年の誕生以来、革新的な製品を次々と生み出してきたOMENは世界中のプロプレイヤー、インフルエンサー、そしてゲーマーたちを魅了し続けてきました。
そして2019年、私たちはゲームを通じて人々の生活や文化をより豊かにすることを目指し、「ACHIEVE GAMEFULNESS ゲームフルネス その才能には続きがある」という新たなスローガンを掲げました。
ゲームには遊びを楽しむ人間らしさ、精神的な鍛錬を求める知的欲求、冒険を試みる大胆不敵さ、失敗を笑える面白さ、最先端を目指す未来志向があふれています。
ゲームを通じて得られるこれらのものは、仕事や勉強、日常生活の中でも活かせるものであり、ゲームを楽しむことは総合的な人生の価値となると強く信じています。
私たちはそれらを”ゲームフルネス”という新たな言葉で表現し、今までのゲーミングの領域を超え、ゲーマーのさらなる進化とゲームライフをサポートしていきます。
 
mastercup
 
 
【後援】長崎県esports協会
 
mastercup
 
一般社団法人 長崎県esports協会は、eスポーツを通じて、地域社会の発展の為、ゲームを愛するプレイヤーの活動する場を創出し、様々な垣根を超えたコミュ二ケーションと心身の健全な育成の為のスポーツ文化の発展に寄与します。
 
mastercup
 
 
『ASTRO Gaming』ゲーミングヘッドセットの賞品協賛が決定!
 
mastercup
 
11・4『MASTERCUP AA TWT2019 DOJO』の1位『A50』、2位『A10』、参加者抽選会『A40』の賞品として提供された。Logitech International(以下,Logitech)の日本法人であるロジクールは,コンシューマ向けサウンド製品ブランド「ASTRO Gaming A40」を大会使用機材としてレンタルされる。最高峰の製品を体感せよ!
 
mastercup
 
 
【協賛】優勝賞品「ASTRO Gaming A50」
 
mastercup
 
mastercup
 
2019年に発売された新型。ハイパフォーマンスのワイヤレスゲーミングヘッドセット。
 
mastercup
 
すべてが新しいベース ステーションは明瞭かつ低遅延の音声チャットを実現。一方、ヘッドセットのペアリングや充電は簡単に行うことができます。ASTRO Command Centerソフトを使うことで、ゲーマーやストリーマーはA50のすべての入出力パラメーターを特定のセットアップに合わせて正確に調整することが可能。
 
 
2位賞品「ASTRO Gaming A10」
 
mastercup
 
mastercup
 
2018年に発売されたゲーミングヘッドセット。スチール製ヘッドバンドは、耐久性に優れたゴム引きカバーを採用。取り外し式ケーブルシステムが搭載されてます。
 
mastercup
 
 
丈夫な構造と高い快適性を提供するA10ヘッドセットにより最高のゲーム体験を引き出し、ダウンタイムなしに長時間プレイが可能。A10ヘッドセットは、ASTRO Audioによりゲーミング用にチューニング済み。これにより、ゲームの音とチームメイトの声を明瞭かつ精確にキャッチ。
 
 
参加者抽選会 賞品「ASTRO Gaming A40」
 
mastercup
 
mastercup
 
2019年に発売された新型。MixAmp Pro TRは、Dolby Audio™プロセッシングを搭載し、遅延や干渉のないゲームサウンドと音声コミュニケーションが実現できる。
 
mastercup
 
ASTRO MixAmp™ Pro TR GEN4(PS4およびパソコン用)は、プロのゲーマー、eスポーツ アスリート、コンテンツ制作者、ストリーマー、および開発者向けのプレミアム ゲーミング オーディオ ソリューション。MixAmp™ Pro TR GEN4は、Dolby Digitalサラウンドサウンドを再生し、ゲームサウンドと音声コミュニケーションをA40TRヘッドセットに遅延なく配信。 こんな方にお薦め •お持ちのヘッドセットを使って、PS4でサラウンドサウンドを楽しみたい方 •ゲーム実況配信時にゲームサウンドと音声バランスを簡単に調整したい方 •常にラグフリーなオフラインボイスチャットを楽しみたい方。
 
※参加者抽選会は大会終了後に実施。大会参加者で会場にいた方の中から抽選。
 
 

 
大会使用機材「ASTRO Gaming A40」
 
mastercup
 
mastercup
 
 

『Team GRAPHT Shield Backpack』賞品協賛決定!
 
mastercup
 
※参加者抽選会は大会終了後に実施。大会参加者で会場にいた方の中から抽選。
 
mastercup
 
 
■『Team GRAPHT Shield Backpack for Arcade Stick』について
 
mastercup
 
1080p/60fpsバックパック アケコン/旅行用品を一括収納 大容量 33ℓ
遠征時に大活躍!アーケードスティックから旅行用品までまるごと入る大容量バックパック 「Team GRAPHT Shield Backpack for Arcade Stick」 アーケードスティック・ノートPC・着替えや必需品…。 遠征時に必要なアイテムは意外と多く、ひとつの鞄にまとめるのは大変です。 「Shield Backpack」は大容量の33リットル収納で、アーケードスティックは勿論、各種遠征アイテムも丸ごと収納可能です。   
 
・アーケードスティック+旅行用品が入る、大容量33リットル収納
・必要アイテムだけをすぐに取り出せるインナーバッグ
・防水・防汚に優れたターポリンを使用
・座布団と緩衝材を兼ねるクッションシート(大)
・収納アイテムに合わせて仕切りにもなるクッションシート(小)
・サイズ(HxWxD cm)
・本体 72x32x19 <インナーバッグ>42x27x16  <クッション(大)>40x40x1.5  <クッション(小)>40x20x1.5 ・同梱物:インナーバッグx1、クッション(大)x1、クッション(小)x2

 
『GRAPHT Team GRAPHT Shield Backpack for Arcade Stick 』 : 価格:¥7,837 (税込)
 
mastercup
 
mastercup
 
 
『QANBA Drone TWTエディション』
 
mastercup
 
11・17『HAKAIOH YUYU CUP』の抽選会賞品として「QANBA Drone TWTエディション」の提供が決定した。
アケコンや格ゲー初心者向けのエントリーモデルとして優秀である。さらに、アケコン自体のボディの構造が空けやすく、ボタンの配置や配線がカスタムしやすい。重さも軽量なことから持ち運びもしやすい。
 
Drone(ドローン)は、上位機種のObsidian(オブシディアン)と比較して、44%小型化、58%軽量化を実現しながら、本格的なアケコンと同じ35φレバーと30mmボタン8個のレイアウトを堅持し、違和感なくお使い頂くことができます。更に、場所を取らずに使えることで、限られたスペースでも便利にお使い頂けます。
mastercup
現在ATTASAショップにて、TWT DOJOスポンサーキャンペーンで、希望小売価格 : 11,275円 → 『価格 : 7,870円(税込)』で約30%OFFの特別セール中!
 
mastercup

明日開催の TWT「鉄拳ワールドツアー」#FightingTuesday FALL DOJO に協賛します。

今なら『TWT Drone』定価 11,275円が、約30%オフで、
『限定セール特価 7,870円(税込)』@Attasa アタッサショップhttps://t.co/by4FmFnhhU pic.twitter.com/SbO6OUGGN4

— ATTASA /アタッサ (@Attasa) 2019年10月21日


 
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025