鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
arrow 2024.09.16
2.22『MASTERCUP.13』2.23『MASTERCUP TRY 2025』開催決定!
▼more
HOME >  11・3『MASTERCUP.6』大会概要をまさかりEPに直撃!!「鉄拳TAG2Uの5on5で決着をつける舞台としてMASTERCUP.6が相応しいものになるのではと考えております」
cC[g
icon 2013.09.06

11・3『MASTERCUP.6』大会概要をまさかりEPに直撃!!「鉄拳TAG2Uの5on5で決着をつける舞台としてMASTERCUP.6が相応しいものになるのではと考えております」

7月27日(土)「ゲー専」放送内にてMASTERCUPまさかり仁イベントプロデューサー(まさかりEP)が次回大会について言及、 2013.11.03『MASTERCUP.6』の開催決定が発表された!!

 

mastercup

 

■「鉄拳TAG2Uの鉄拳5on5として決着をつける舞台としてMASTERCUPが相応しいものになるのではと考えております」

 

鉄拳5on5の世界最高峰『MASTERCUP』開催が決定!開催日は2013年11月3日(日)、過去大会と同様3連休の中日に開催される。7月27日「ゲー専」生放送配信にまさかり仁イベントプロデューサー(以下まさかりEP)が登場し、MASTERCUP.6の開催が決定したことが同配信内にて発表された。
 

生放送終了後、まさかりEPが囲み取材に応じた。気になる開催地については「現段階では都内としか申し上げられないのですが、指摘されていたキャパシティの問題はゆうに解決できる会場が用意できそうです。」と都内開催であることを明言。
 
今回もイベントを開催するにあたって様々な問題がありましたが、GAME-NEWTON、鉄拳開発チームのサポートもありMASTERCUPは発足から6年かけて鉄拳というコミュニティの中で過去最大にして鉄拳の5on5では世界最高峰のイベントに成長したと思っています。「MASTERCUP.6は今回も鉄拳プレイヤーの為の最高の舞台が整いました。」と次大会への自信を伺わせると共に開催への経緯、意気込みを語った。

 

mastercup mastercup mastercup

 

以下、まさかりEPへの一問一答。

 
──前大会『MASTERCUP.5』について感想をお願いします。
 
まさかりEP:参加人数も鉄拳界最大の125チーム625人が参加となりました。印象が強かったのは誰の目にも明らかな決勝戦ですね。ぺこスの逆5タテは鉄拳史、格ゲー史の5on5等の大規模大会で過去類を見ない偉業だったのではないのでしょうか。あんなに鳥肌がたったチーム戦は10年に1度起こるかどうかの代物だと思いますし、中々出会えるものではありません。鉄拳TAG2Uが格闘ゲームとして本当に面白いという証明だったとも確信しております。
 
──今までは年に1度の開催ペースでしたが、今年2度目の開催となります。
 
まさかりEP:MASTERCUP.6発表の「ユウ・ノビ生放送」でもお話しましたが、2012年秋に開催できなかった大会を2013年2月10日で開催したのがMASTERCUP.5でした。本来秋で開催してきましたMASTERCUPを既定路線の季節に戻したという事です。もう一つは2013年下半期鉄拳は珍しく多くのイベントに恵まれましたが、誰もが参加できる「大会」という目標が必要な時期なのかなという話し合いも持たれましたので、総合的に判断して開催することとなりました。基本的にMASTERCUPは年1回開催です。
 
──会場は前回同様「お台場 東京レジャーランドパレットタウン」なのでしょうか?
 
まさかりEP:まだ今は発表できませんが交渉中ですとしか。あの参加人数収容して満足に大会を開催するにはお台場しかないと考えてはおりますが、他にも候補はありますのでお話できる段階になりましたらすぐ発表いたしますのでもう少しだけお待ちください。
 
──前回TAG2特別ルールということでしたが、今回も同じですか?
 
まさかりEP:タイムスケジュールは毎回朝早くから始まります。そこにご協力をいただいた参加者、スタッフの御陰で見事にオンタイムで終わることができました。おそらくTAG2の間は特別レギュレーションでいくのではないかと思いますが、参加チーム数次第では柔軟に見直す事も考えております。
 

mastercup mastercup mastercup

 
──今回もニコニコ公式生放送で生中継を行うのでしょうか?
 
まさかりEP:皆様のご期待に応えれるように実現できましたらと考えております。GAME-NEWTON様の協力で各タイトルの世界最高峰5on5が10月『BEAT-TRIBE CUP 14th(バーチャファイター)』、11月『MASTERCUP.6』、1月『Cooperation Cup vol.12(ストリートファイターⅢ3rd Strike)』と開催されますので各イベントにも要注目といったところではないでしょうか。MASTERCUPはまだ歴史が浅いのでこれからも皆さんと頑張っていきたいと考えております。
  
──海外からの参加などありますか?
 
まさかりEP:様々なところからお話が入ってきますが実現率がどうなのかはこれから次第といったところでしょうか。ただ先日公式開催された日韓戦は日本は完敗でした。WCG2011、闘劇12、MASTERCUP.5は日本。日韓戦2013は韓国。10・26のグローバルチャンピオンシップ2013の結果にもよるかと思いますが、鉄拳TAG2Uの5on5で決着をつける舞台としてMASTERCUP.6が相応しいものになるのではと考えておりますし、私自身も楽しみです。
 
──今大会の見所や展望などありますか?
 
まさかりEP:来年は『鉄拳20周年』ということもあり何かが起こる予感もありますし、一ファンとしても楽しみです。鉄拳TAG2Uのやり込みを存分に発揮する場所として最後になるかは全く未定ですが、自分たちはそのつもりで皆さんに楽しんでもらえるように運営に望む所存です。

 

mastercup mastercup mastercup

 
mastercup

 
『GAME-NEWTON 志村店』
東京都板橋区志村3-24-3 1F
 
【大会情報】
『ゲームニュートン志村店 鉄拳TAG2Uランダム2on2大会』
9・6(FRI)19:00~開始予定
 
mastercup

 
『GAME-NEWTON 大山店』
東京都板橋区大山町25-8 野口ビルB1
 
mastercup

 

mastercup

 
■大会概要
MASTERCUP.6 TEKKEN 5ON5 BATTLE GP 2013
日時:2013年11月3日(日)
開催地:東京 都内某所
タイトル:アーケード 鉄拳TAG2U
大会形式:5on5
参加費:1チーム10,000円
エントリー期間:2013年8月17(土)0:00~2013年9月28日(土)23:59まで
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025