鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
arrow 2024.09.16
2.22『MASTERCUP.13』2.23『MASTERCUP TRY 2025』開催決定!
▼more
HOME >  『EVO2015を優勝し応援してくれるorzさんや皆さんに報いたい!』ユウ、ノビインタビュー。
cC[g
icon 2015.07.15

『EVO2015を優勝し応援してくれるorzさんや皆さんに報いたい!』ユウ、ノビインタビュー。

「株式会社orz」の企業スポンサードによりプロプレイヤーとなった「ユウ、ノビ」に「EVO2015」へ向けての意気込みを語ってもらった。

 

mastercup
 

「サポートしてくれるという事を軽く受け止めず、しっかり結果を出したいと考えています。」
 

mastercupノビ
namco巣鴨店で鉄拳界初のインストラクターを務め、日本最強の呼び声も高い。ドラグノフ使い。MASTERCUP前人未到の三連覇を達成。orzの企業スポンサードを受け鉄拳界初のプロプレイヤーとなった。

mastercupユウ:
鉄拳界で世界に羽ばたいたパイオニア的存在。圧倒的な知識量を背景に、冷静に相手を圧倒するプレイスタイルを得意とする。フェン使い。orzの企業スポンサードを受け10年越しで、プロプレイヤーとしてEVOへ乗り込む。

 
――「orz」のスポンサードでEVOに参戦することになりました。経緯をお聞かせ下さい。
 

ユウ: 
まず、orzさんはIT企業です。オタク系カルチャーを盛り上げようとしている会社があるとハメコ。さんから紹介されて、ユウ&ノビのコンテンツ力を一緒に伸ばしていこうとお話を頂いたのがきっかけとなります。
 
ノビ: 
とにかく一言でまとめると、プロになったんですが、本当に自由で楽しくやらせてもらえてます。
 
ユウ: 
まとめすぎだろ(笑)確かにそうなんだよね。面白い人たちが多い会社で、毎回斬新な会議が行われています。これからの俺達とorzさんにご期待下さい!
 
――ユウはEVOに参戦するのは2回目になります。
 
ユウ: 
そうなんです。1回目は20歳の時、当時鉄拳5無印でトッププレイヤーだった垂れ乳厳竜が中心となり、彼の持論である「処理能力の高いプレイヤーが大会に勝てる」を集めて乗り込みました。招集されたのはハト、SDZ、蒼天、ミシマスター、俺等々8人ぐらいですかね。鉄拳5無印は、スティーブの側面からのバリアントという技が決まると、そこからの地上コンボで、ほぼこちらの気持ちで諦めなくても試合は終了するゲームでした。予選参加8割のプレイヤーがスティーブ使いで、側バリマスター達だったんですよね(笑)その怪物達をなぎ倒し、ベスト8に日本人が4人残りました。俺は準決勝のウィナーズで、当時優勝候補だった韓国のMad Dog Jin(ファラン)をフルセットで倒す事が出来てかなり嬉しかったのを覚えてます。決勝戦は最強の側バリマスターが待ち構えており、残念ながら結果は初参加準優勝でした。
 
ノビ: 
準優勝って凄いよ。それにしても側バリマスターって(笑)
 
ユウ: 
そういう時代もあったんだよ。

 

 

mastercup

orz所属 プロプレイヤー
功夫覇王

ユウ

 

――鉄拳はプレイヤーの新陳代謝が早いゲームなのは歴史が証明しています。10年経った今でもトッププレイヤーとしてEVOに乗り込むのは本当に凄い事だと思います。ユウしかいないのでは。
 
ユウ: 
有難うございます。もう10年も経ったんだと驚いてます。充実していましたので、あっという間でしたね。EVOでノビと当たる様な事があっても、正直負ける気はしません。
 
ノビ: 
この前のe-spoetsMAXの大会でもユウさんに負けましたが、俺達って大舞台での勝率はマジで50%なんですよね(笑)この前二人で話してたらビックリしました。
 
ユウ: 
そうだよな。俺はEVOでノビと戦うのも楽しみにしてるよ。これまでに無いぐらい大きな舞台で決着つけるのも面白いよな。
 
 

――ノビはEVO初参戦となります。
 
ノビ: 
そうなんですよ。これまで機会に恵まれなくて。ただ、海外の大会って結構行っています。昨年もサンフランシスコに行きましたし。いい意味でEVOだからといって特別に意識はしていませんね。直前は他のプレイヤーの動画を見ずに自分のプレイスタイルを信じて貫きます。
 
ユウ: 
今回、初めてプロとして日本から参加する鉄拳プレイヤーという意味では、実際緊張する。
 
ノビ: 
正直どちらかが勝たなきゃいけないって思いもあるからブルってる気持ちもあるよね。ただ、もう何やっても変わらないから、無心で鉄拳7をやり込むのみだと思っています。


――ゲームは違いますが、ウメハラが一躍世界で有名になったEVOでの背水の陣は知っていますか?

ユウ: 
ああいう劇的な幕切れは本当に良いですよね。
 
ノビ: 
俺もそう思う。エンターテイメントって大事だと思っています。
 
ユウ: 
鉄拳では最後の削りに、割れない下、中の連携を出されるのが多いのですが、それを片方限定で避けられる横移動で避けて、最大コンボや技を叩きこむのが大好きです。
 
ノビ: 
見てる人が楽しくなるような、攻めて勝つスタイルを意識してます。
 

――鉄拳TAG2公式世界大会2013を見て、ノビは背負い過ぎてしまうとプレッシャーに弱い印象があります。
 

ノビ: 
本当にそうなんですよ。あの時は、緊張で寝れな過ぎて、朝まで動画を見まくりすぎて眼の下にクマが出来ちゃいました(笑)
 
ユウ: 
あの時は現地で解説だったからセコンドに付けなかったけど、酷かったね。
 
ノビ: 
もし寝れなくても良いように軽い睡眠導入剤を持っていこうと思っています。
 
ユウ: 
いや~、それは駄目でしょ(笑)大事な時にぼーっとしちゃうよ。
 
ノビ: 
今回はユウさんがいるから、鉄拳6のWBCって世界大会と同じ環境で試合に臨めると思うので安心してます。あの時は指示通りに食事して、睡眠取って、誰よりも楽しく大会に出れていたと思う。他の韓国のプレイヤーは、背負い過ぎていたのか顔が引きつっていて可哀想に感じた。
 
ユウ: 
コンディション管理はマジで大事です。個人的な感想ですが、祭りの高揚感に流されて、酒を飲んで、不眠で大会なんてもっての外です。一時の高まりや、楽しさはありますが、大規模大会は確実に長丁場なので、最後まで自分の持っている全てを発揮できませんよね。
 
ノビ: 
フィジカルも大事なので、今はジムに通ってるもん。ユウさんは緊張しないタイプだけど、今回はさすがにどうなんだろ?
 
ユウ: 
期待はされているから、少なからず緊張するよね。ただ、緊張したからひよるとか、プレイに影響は出ないから大丈夫。
 

――2人は韓国のプロプレイヤーより楽しく鉄拳をやっている様に見えます。
 

ノビ: 
そうですね。本当に鉄拳7を楽しくやってます。
 
ユウ: 
ノビは傍から見ても本当にそう思います。窮屈さは一切ないです。orzさんも俺達がやりやすいように、計らってくれているのでやり甲斐がありますね。
 
ノビ: 
色んなゲーセンに行って、様々な人と対戦する。窮屈さがないのは本当に楽しい。やっぱり鉄拳は家の中では無くて外。ゲーセンでやりたいですね。
 

 
mastercup
 

■「横移動が出来なくなったから鉄拳7やらなくなったと言ってる人は、あえて厳しく言うと甘えですね。」
 

 

mastercup

orz所属 プロプレイヤー
神速のアサルト

ノビ

――家庭用よりアーケードでプレイする方が楽しいということでしょうか。
 

ノビ: 
家庭用のTAG2でKNEEと対戦したりするのは本当に楽しかったりしたので、それは良いのですが、やはり主戦場はゲーセンでのプレイです。鉄拳7も勿論ですが、スクールオブラグナロクもやっていく予定です。
 
ユウ: あのゲームは操作感が良いよね。おっと、話がそれましたな。鉄拳の話をしようよ。
 
ノビ: 
そうだった(笑)ただ、意外と家庭用のTAG2は今でも人はいるんだよね。
 

――鉄拳7に色んな意味で馴染めなくて家庭用のTAG2をやっている人達っているよね。メインキャラが出ていなかったり、横移動に馴染めないと言って敬遠してる人もいるようですが。
 

ノビ: 
鉄拳7の横移動について、避けにくくなったというのは、完全に思い込みからくるものです。横移動が出来なくなったから鉄拳7やらなくなったと言ってる人は、あえて厳しく言うと甘えですね。むしろ、慣れると避けやすいんですよ。横移動ではなく、横歩きをしなきゃなんです。
 
ユウ: 
確かに。今の仕様に順応していくのが大事だよね。
 
ノビ: 
それ超大事。このゲームで勝ちたいなら、適切な場所で横移動を絶対に使うべき。説明すると、横移動後にすぐガードしちゃだめなんです。例えばブライアンでチョッピングをガードさせて有利を取ってすぐに、横移動ガードをするとしゃがみパンチを擦られるとくらってしまうんですよ。横歩きをすると避けられます。そこのさじ加減が大事なんだよね。
 
ユウ: 
そういえば、言った通り家庭用のレバーは練習で触ってるの?
 
ノビ: 
え?この時期、家庭用のレバーとか触る必要ないでしょ。
 

mastercup mastercup mastercup
 

――EVO2015での鉄拳7は、アーケード基板の鉄拳7ですが、鉄拳開発チームによりEVO限定で特別改造された、PS4用の家庭用レバー、パッドで大会が行われると聞いております。
 

ノビ: 
マジで!全く知らなかった(笑)ユウさんに家庭用レバーの件を言われた時、意味分からなかったもん。
 
ユウ: 
一応ベスト8だか、16以上!?からはアーケード筐体で行われるといった話はあるけど、実際にどうなるか分からないからね。
 
ノビ: 
うーん、まぁ大丈夫かな。気軽な感じが一番でしょ。背負わず、気負わず、しょい込まず。常に挑戦者の気持ちで戦う気持ちでいるからね。
 
ユウ: 
奢りや、慢心は最大の敵だからね。どんな2択強者が海外のプレイヤーにいるかもしれないからね。
 

 
mastercup
 


 
■「TAG2のカポエラに負けたのは、自分の未熟でしかありませんでした。」
 

――海外といえば、MASTERCUP.7は遂に軍総杯以来、鉄拳の5on5で純粋な韓国チームが優勝しました。
 

ノビ: 
jundding(ジョンディン)のカポエラに完敗でしたね。TAG2のカポエラに負けたのは、自分の未熟でしかありませんでした。そして改めて大舞台の長丁場に置ける自分の体力の無さ。参加して勝ち上がってきている人達は皆条件が一緒なんだけど、明らかに判断力が低下していて、準備していた対策が少しも出来なかった。
 
ユウ: 
目に焼き付いているのが、セパレーターは裏目に出まくっていたよね。
 
ノビ: 
それ!トゥースマに切り替えてればよかったんだよね。
 
ユウ: 
ステトゥースマをとっさに判断してやるのは難しいから。膝に化けるんだよなー。
 
ノビ: 
もう以上の点から総合的に自分の未熟からくる敗北でした。鉄拳TAG2の最後は優勝で飾りたかった。鉄拳7では絶対に負けません。
 

――今年のEVO2015は韓国で同日に行われるTwitch×鉄拳CRASHの影響で、韓国からの大会参加が少ないかもしれません。
 

ユウ: 
JDCRとSaintは、追加エントリー?で参加してきましたね。ただ、今回は日本のプレイヤーも多いですし、最終的には日本勢同士の対決になるのではないかと予想してます。
 
ノビ: 
日本人だと、キャラも含めてダブルは要注意ですね。韓国勢だと来ないかもしれませんが、Kneeと戦いたかった。動画は見ているのですが、あれなら負ける要素はありませんね。ああいう注目の集まる場所で一度Kneeを倒したい。
 

――Kneeとの因縁でもあるのでしょうか。
 

ノビ: 
TAG2では唯一段位戦で最後まで倒せなかったのがKneeでしたから。オンラインの段位戦で開幕5連勝からその後6時間勝ったり負けたりシーソー状態。そして最後に俺が10連敗。アレは悔しかった。
 
ユウ: 
お前家庭用の元をメッチャ取ってるよな(笑)
 
ノビ: 
その後LINEで「楽しかったよ」ってメッセージを貰ったんだけど、その後すぐにKneeが3時間続けて鉄拳の配信をやっていて・・・本当にこういう奴なんだなって(笑)そこから俺もやり込んだのでTAG2の末期で対戦したかったのですが実現せず。鉄拳7では絶対にKneeを倒します。
 
ユウ: 
ただ、アメリカといえば、サンフランシスコの大会はボコボコにされたよね(笑)
 

――サンフランシスコの大会についてお聞かせ下さい。
 

ユウ: 
俺、ノビ、初代番長の3人で行ったんですけど、原田さんの口プレイにつきました。
 
ノビ: 
アレは本当に原田さん楽しそうだったけど、指示通りに戦った番長はご愁傷さまでした(笑)
 
ユウ: 
指示どおりに戦って負けたのに、番長は弱いなーって(笑)遊びたかったんだろうね。
 
ノビ: 
試合より数日プレイヤーの家でお世話になっただけなのに、ご飯が美味しすぎて3kgも体重増加したのはマジでアメリカを実感した。
 
ユウ: 
今回のEVOはホテル暮らしだし、規則正しい生活をしましょう。昔の垂れ乳先生の教えを生かして、水や日本食を持ち込んで体調管理は徹底します。
 
ノビ: 
ハンバーガー美味すぎだけど、後から大変な事になるからね。WCGの時はユウさんがとにかく、睡眠時間、起きてからの水分補給、食事の内容もエネルギーバランスも考えられていたので、今回も期待してます。
 
ユウ: 
脂の多い食事は控えて、糖分を摂取しろみたいな指示ですね。
 
ノビ: だから、早い段階でユウさんと当たるのだけは勘弁してほしいんだよ。上の方で当たるなら楽しみなんだけど。

 
mastercup
 

■「EVO2015を優勝し応援してくれるorzさんや皆さんに報いたい!」
 

――e-SPORTS MAX等のテレビに出演している事で変わった事はありますか。
 

ユウ: 
元々ゲームセンターでは話しかけられるんですけど、今年の春に行った四国旅行では、ゲーセンに行くと四国のプレイヤー達から缶コーヒーの差し入れが多くて嬉しかったです。
 
ノビ: 
俺も沢山差し入れしてもらいました。四国勢の皆さん、本当に有難うございます。
 

――ユウといえば、いつも爽健美茶を飲んでるイメージがあります。
 

ユウ: 
中学校時代から、爽健美茶しか飲んでないぐらいですね。
 
ノビ: 
確かに、気づいたらいつも飲んでるよね。俺は最近、太陽のマテ茶にハマりまくって、これさえあれば何もいらないレベル。
 

――あちらでも飲めると良いですね。アメリカでやりたい事はありますか。
 

ノビ: 
マネーマッチとカジノは楽しみたいなぁ。
 
ユウ: 
対戦してくれる人いるかな(笑)そもそもマネーマッチがあるのだろうか。観光も楽しみつつ、摂生に心がけたいです。
 

――EVO2015の鉄拳7で意識しているプレイヤーはいますか。
 
ノビ: 
海外の伏兵には気をつけたいですね。先程も言いましたが、2択力の強いプレイヤーが使うジャック、ロウは危ないですから。
 
ユウ: 
それは言えてるね。オカルト的な2択してくる人もいますし。
 
ノビ: 
俺の使ってるドラグノフというキャラですが、ジャック7はキャラ的に対策しやすく得意なんですけど、ロウが厳しいですね。日本人からくるトッププレイヤーは全員要チェックしてますが、特にダブルのロウは危ないですね。サブキャラでは倒していますが、メインのドラグノフだとまだ対戦経験がないので、大会は要注意人物だと。だからといってサブは使いこんでいないので、積極的には使う予定はありません。
 
ユウ: 
EVOのレギュレーション的にキャラ変更OKなんですど、使いこんでいないキャラだと、アドリブ力が効かないからあまりオススメな戦力ではありませんね。やりこんでいないサブを使って後悔したく無いですから。
 
ノビ: 
ユウさんは気になるプレイヤーはいる?
 
ユウ: 
Saint、JDCRかな。大会強いし、処理する能力が高いので。俺はこの鉄拳7では、処理としての一面、強い攻めで相手を押しきる力も養っておかないと、大会は勝てないと思うんだよね。
 
ノビ: 
確かに。ただ、俺はドラグノフを使う場合、大抵2ラウンドで相手を見切る事が出来ていると思うので、対応して倒す事も大事にしてる。良い意味で今作のオンライン対戦は、大会力を養う事も出来るので助かります。
 

 
mastercup
 

――今作の鉄拳7についてはどんな感想をお持ちですか。
 

ユウ: 
とにかくオンライン対戦機能が優秀な点が多い事。仕事の昼休みや、残業で遅く終わっても自分の好きな時間で対戦相手がいる事が、何においても幸せですね。対戦ゲームは、どんなに奥深くて面白かったとしても、対戦相手がいないと強くなれないゲームですから。
 
ノビ: 
対戦相手を探す手間が省かれているのがいいですよね。これまでは同じ強さや、同段位の人と対戦する場合、他のゲーセンに行ったり、遠征したり相手探しをしなくちゃなりませんでした。そういった事も勿論楽しいんですけど、時間の無い時にも、気軽にすぐマッチングできるのは幸せですね。文句だけ言ってる人は、良い部分が当たり前に感じすぎて大事なところが見えていないと思います。粗探をしてる人もいますけど、これまでよりプラスになった要素が大きすぎて感謝しかありません。ダメなところは改善されていきますし、俺は100点です。ただ、皆鉄拳が大好きだから、ついつい文句を言っちゃってるんでしょうけどね。一番格好良いのは愚痴を言わずに、鉄拳7をやり込んでる人だと思います。
 

――EVOに向けての意気込みをお願いします。
 

ユウ: 
応援して下さるorzさんと一緒に作っていくユウ&ノビのコンテンツの為にも、EVO優勝の肩書、実績は欲しいですし、なんとしてもその御恩にも報いたいです。福士から聞いたのですが、チェス日本連盟公認のプロの方が、海外の大会に参加する際、航空券の旅費が自腹だという事を聞いて、実績や影響力の大きさの重要性を感じました。鉄拳というゲームの大会で、サポートしてくれるという事を軽く受け止めず、しっかり結果を出したいと考えています。
 
ノビ: 
俺はプレッシャーに弱い人間なんだとここ数年実感しています。メンタル、フィジカル共に成長するために、ジムに通って自分を鍛えてます。トレーニングごとに、限界を越えてからあと1回、まだ1回と重ねるごとに、自信をつけるように頑張ってます。その準備を経て、e-SPORTS MAXの達人決定戦に挑んで負けたので、あまり関係ないかも。
 
ユウ: 
何を言ってるんだお前は(笑)
 
ノビ: 
準備不足だったのかも(笑)今後もトレーニングは欠かさず頑張ります。ただ、個人として楽しみながら参加することで、EVO2015を優勝し応援してくれるorzさんや皆さんに報いたい!日本の皆さん応援をよろしくお願いします!

 
mastercup
 
mastercup
 

 
mastercup
 

 
mastercup
 
■『Twitch視聴アプリ』iOS/Androidで楽しく視聴!1,000万以上DL実績!!
 

mastercup
mastercup
 

mastercup
 
■『EVO2015』

開催日時:2015年7月18日(土)午前0:00~予選スタート
開催地:ラスベガス
タイトル:AC基板 鉄拳7
大会形式:1on1 ダブルイリミネーショントーナメント
 

mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
mastercup
 
 
『Madcatz スタンダードデザイン アケコン TE2』ユウ、ノビがEVO2015で使用するモデル。
mastercup
 

■大会概要
『MASTERCUP.8 TEKKEN 5ON5 TEAM BATTLE GP2015』
日時:2015年11月22日(日)
開催地:東京某所
タイトル:アーケード 鉄拳7
大会形式:5on5
実況・解説:ゲンヤ・ハメコ。
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025