master
TOPICS

2014.3.20

『SIBEGLUV GUIDE KYOTO』京都a-cho周辺のグルメ情報!京都の美食屋サイベグのフルコースから厳選したお店を語る!!

3・21『東西戦 15on15』3・22『第5回マタドール杯』開催地である京都a-cho周辺のグルメスポットを紹介!関西の美食屋サイベグのフルコース候補の中から今回は『ラーメン・うどん・居酒屋・焼肉屋』を紹介。


京都の『美食屋サイベグ』のフルコースを公開。遠征に来た人が間違いなく楽しめるグルメを公開!
サイベグによるお店の楽しみ方も紹介!
 
『ラーメン編』

mastercup

・拳ラーメン 
>>店舗情報はコチラ
 
店主が創作意欲ありすぎて月の限定はもちろん日替わり限定もあるためブログとTwitterも更新半端ないラーメン屋。アクセスは悪いがここの塩ラーメンは絶品。
 
・大豊
>>店舗情報はコチラ
 
飲んだ後の締めに。シラフで食べると塩辛いので注意。
 
・和醸良麺 すがり 
>>店舗情報はコチラ
 
ホルモンを使ったラーメンとつけ麺。面は蕎麦のような全粒粉が特徴。チャーシューもうまいのでトッピングにするのがお勧め。
 
・新宿めんや風花 本店
>>店舗情報はコチラ
 
味わい深い塩ラーメン。チャーシューもホロホロ系で美味しい。新宿あんま関係なし。
 
・龍旗信 京都店 
>>店舗情報はコチラ
 
a-choの裏通りを北に上がった蛸薬師を西に入ったとこにあるので便利。大阪の有名なムール貝で出汁をとった塩ラーメン店の支店。
 
・猪一 
>>店舗情報はコチラ
 
最近出来たが既に有名店な支那そば屋。寺町を南に下がったとこなのでa-choからのアクセスもよし。
 
『うどん編』

mastercup

・永正亭 
>>店舗情報はコチラ
 
昔からa-cho常連はここの特田舎蕎麦をよく食べてる。近所ですぐでてくるので大会の合間に最適。
 
『居酒屋編』

mastercup

・レゲエの居酒家 ラスタ
>>店舗情報はコチラ
 
朝までやってて居心地もよいので朝まで飲んで過ごしたい人にはお勧め。

・てるの屋 
>>店舗情報はコチラ
 
木屋町のちぃっちゃな焼鳥屋ですが朝7時までやってるというのもあっていろいろお世話になりやすい。せせり丼がお勧め。店長は強面ですが喋るととても楽しい人です。
 
・桜バー 
>>店舗情報はコチラ
 
バーとあるが居酒屋。ボリュームある料理に安定感あるメニューの数々。しかもコスパもよし。どれも美味すぎてやばいが店主にリクエストすればメニューになくても作ってくれるのは嬉しい。とりあえず予約しとかないと席がないので注意。
 
・五十棲 
>>店舗情報はコチラ
 
アチョーからも近所で自家農園の野菜を使った料理で有名。店が狭いので混んでることが多いが横にも系列店のおにかいなど数店ある。おでんや揚げ物が美味しい。
 
『焼肉編』

mastercup

・アジェ 木屋町団栗店 
>>店舗情報はコチラ
 
もうちょっと南に下がると本店もありますが換気が効いてて距離の近い団栗店がお勧め。ここのホソと呼ばれる小腸は京都の白い悪魔と言わざるをえない。行列できるので開店を攻めるのがよいかと。
 
・ホルモン千葉 
>>店舗情報はコチラ
 
木屋町でアジェと人気を分ける千葉。特徴は斜めに角度の入った四角い鉄板で油が下に溜まるようにできていて、最後に焼きうどんをその油とタレで食べるというもの。ただコースが主だがうどんに行くまでに腹が膨れすぎるという。テーブル席が無いので団体には向いてなし。

mastercup

『第5回マタドール杯』
■日時:2014年3月22日(土)
■場所:京都a-cho http://www.a-cho.com/
■住所:京都市中京区寺町通り四条上る東大文字町302・303 A-breakビル2F&3F
■タイトル:アーケード 鉄拳TAG2U
■大会形式:5on5
■エントリー:先着限定56チーム
■参加費:1チーム5,000円
■主催:京都a-cho、マタドール
■運営協力:MASTERCUP


トップに戻る

TEKKEN 5on5 TEAM BATTLE MASTERCUP OFFICIAL MOBILE