3・22『第5回マタドール杯』は『HORI』様よりスポンサード頂けることになりました!また、HORI様より今回に限り『ペこス』をマタドール 杯のコメンテーターとしてお招き頂けることになりました!HORI様・a-cho様のご厚意により、マタドール杯当日の野試合台の1セットが『スティック レバーユニット 隼・玄』で稼働が決定!
『ワイヤレス リアルアーケードPro.V3 隼』
発売日 2014年1月30日発売
本体価格 15,048(税込価格15,800)
対応機種 PlayStationR3
ワイヤレス リアルアーケードPro.V3隼 製品情報
amazonHORI販売ページ
4Gamer.net ワイヤレス リアルアーケードPro.V3 SA 徹底検証!
『スティックレバーユニット 隼・玄』
プロゲーマー TEAM HORI sako監修
●プロゲーマー”sako”が開発時から監修に参加。
●細かい感触・調整を施したユニットとして【ファイティングエッジ】に搭載。
●2012年より【ファイティングエッジ】を使用し世界中の大会で活躍、
●2014年よりアーケード筐体の業務用パーツとして採用。
●【より闘う】ためのユニットとして、世界中で注目されています。
アーケード筐体の業務用パーツに採用される操作性をもち、入力認識領域を最適化させたスティックレバーユニットが『隼(HAYABUSA)』です。従来の スティックレバーユニットと比較し5〜15%の入力荷重の軽減を行い、すばやい入力が可能に。また高い剛性を兼ね備え正確な入力を実現。
スティックレバーユニット 隼(HAYABUSA)製品情報
スティックレバーユニット 隼(HAYABUSA)公式販売サイト
アーケード筐体の業務用パーツに採用される正確な入力性能、高い剛性と耐久性を実現。従来のボタンユニットと比較し幅広のボタン面でハウジングとの隙間を 極限まで狭くし、30〜60%がたつきを軽減。また、天板の振動による誤動作がないように調整しつつ、押し荷重を感じさせない独自構造に仕上げました。
トーナメントボタン 玄(KURO)製品情報
トーナメントボタン 玄(KURO)公式販売サイト
『第5回マタドール杯』
■日時:2014年3月22日(土)
■場所:京都a-cho http://www.a-cho.com/
■住所:京都市中京区寺町通り四条上る東大文字町302・303 A-breakビル2F&3F
■タイトル:アーケード 鉄拳TAG2U
■大会形式:5on5
■エントリー:先着限定56チーム
■参加費:1チーム5,000円
■主催:京都a-cho、マタドール
■運営協力:MASTERCUP