master
TOPICS

2014.4.28

『MATTARI GUIDE FUKUOKA』博多のディナーグルメ情報!九州の美食神が厳選したお店をオススメ!!

5・4『2代目番長組手』5・5『SHC2』開催地である博多のディナーグルメスポット!九州の美食神まったりチョイスの博多『もつ料理・焼き鳥・サバ』を紹介。


博多の人間はですね、昼はすぐサボるくせに夜は日曜祝日でもがんばって営業するんですよ!というわけで、前回のランチ特集に引き続き、今回はディナー特集 です。ランチ第二弾は時間があればやります。どの店も予約をした上で行かれるのが懸命かと思われます。満席にご注意下さい!!
 
●博多駅周辺
 
博多駅近辺はサラリーマン主体の営業形態が多いので、夜は結構早く閉まっちゃうんで、今回は少し広めのエリアでのご案内となります。でもタクシー使ってで も行く価値アリのお店をピックアップしたので、ぜひご利用下さい。どうしても博多駅近辺がいいって方々は駅上の「くうてん」行けば何かしらは食べられる よ!お店のほとんどがバカ高いけどな!

『くうてん』はコチラ

MASTERCUP

●もつ料理

博多といえば外せないですよね、もつ!!毎度毎度博多のイベントにご参加の皆さんでしたら最早当たり前、何を今更オススメしてんだよって感じですが、いつものこの店いきましょう!

『煮込み本店』はコチラ

mastercup

何故にそこまで不動の人気を誇れるのか!何が人々をそこまで魅了するのか!その答えは新鮮で臭みの無いホルモン(もつ)料理がいつ如何なる時でもここにはあるからである!では、少しだけメニュー紹介でも。
 
その潔いシンプルさからは想像もつかない旨味を出し、来福する鉄拳プレイヤーの舌を叩きのめす。その見た目とコスパ、そして今まで出会ったことの無い未曾有の旨味体験からいつの日からか白い悪魔と呼ばれるようになった「特上ホルモン焼き」

MASTERCUP

生でここまでのクオリティを出す店は福岡県単位で見てもここ以外には見たことが無く、まったりさんと行くと食べ方にもいちいち注文をつけられる事でも有名な「刺身盛り合わせ」

MASTERCUP

とろけるようなやわらかさを持ち、あまりの濃厚な旨味に気押されそうになるが一緒に煮込まれた豆腐が軽やかに口の中を洗い、酒はもちろんの事ご飯欲までも引き起こす、「特上ホルモン焼き」と二大看板メニューに押される「もつ煮込み」

mastercup

あー、記事スペースが足りない(笑)
 
などなど、間違いなく貴方の舌と胃袋を満足させてくれる「煮込み」ですが、本店は少し分かりにくい場所にある&キャパが少なめですので支店のご案内もしておきます。どの店舗も24時過ぎても余裕で入店可能です! 

煮込み白金店(キャパ広め)
 
煮込み大名店(キャパ広め)
 
煮込み博多駅南店(本店同様少し狭め) 

●焼き鳥

MASTERCUP

一言で焼き鳥と言ってしまえば、そんなものわざわざ福岡に来てまでも食べる事ないでしょ?って思うのが当たり前ですし、おっしゃるとおりです。もちろんただの焼き鳥ではありません。メインは「とりかわ」、というか食べる焼き鳥の8割は「とりかわ」。まずは騙されたと思ってお店に入って下さい。「とりかわ」を食わずにこの店を出たら貴方はただの間抜けです。

『かわ屋みつます高宮店』はコチラ

mastercup

ここはお昼の人気番組「笑ってい○とも」にも出たことがある、福岡が誇る焼き鳥の名店「かわや」より暖簾分けされた店舗でございまして。じゃあその「かわ や」の方を紹介しろよっていうお気持ちも非常に分かります。本来であれば「かわや」の紹介もしたかったのですが、ここをオススメするのに2つ理由があるん です。
SHC.2当日は博多のお祭りどんたくが同時に開催されており、超人気店の「かわや」は大変な混雑が予想され、営業途中で店名にもなっている最大の売りの 「とりかわ」が無くなる恐れがあるというのが一つ、そしてもう一つは「かわ屋みつます高宮店」の店長を元鉄拳プレイヤーの「HIZAこぞう」が勤めている という事です。
というわけで、まったりさん店長に掛け合って、当日会場に来てくれた方や配信を見てくれている方々に期間 限定でお店からサービスをしてもらえるように掛け合ってまいりました。ただ、サービスを受ける為には店長にあるキーワードを伝えてもらう事にしてます。気 になるキーワードは5月4日の2代目番長組み手の配信で!!
 
あ、忘れるところだった。ここの名物はもちろん「とりかわ」なんですが、もう一つ常連は必ず頼む超人気メニューがあります。それは「ささみのしぎ焼き」です。生でも食べられるぐらい新鮮なささみの表面をサッと炙り、特製のわさび醤油ダレで食べる「ささみのしぎ焼き」はリピート間違いなし!!

mastercup

●サバ
 
あえて魚ではなく、「サバ」でオススメしましょう!というのも博多は魚料理なんてどこに入っても美味いんです。そこらの場末の居酒屋でも信じられないぐら いコスパのいい新鮮な魚介類を提供しやがるんですよ、この博多って街は!てわけで今回ご紹介する「サバ」をメインに博多で大人気のお店はこちら

『きはる』はコチラ

mastercup

何故に「サバ」なのか?その答えをここでは提供してくれます。長崎県は五島という島で獲れる「五島サバ」はおそらく九州以外の方々が食べたら驚きを 隠せないでしょう。ひょっとして皆さんはサバって生臭いにおいがある魚で、あんまり生では食べないなーって感じじゃないですか?その概念を超えるサバの刺 身をここでは堪能できます。だって食べる直前まで店内で泳いでますしね(笑)もちろんサバ料理以外も充実の和食店で、タイミング次第ですが「薩摩地鶏のタ タキ」や「熊本県産の馬刺し」などなど九州全圏をいただける贅沢なお店です。ただ、前述したどんたくというお祭りとの重なりがあるのと、どんたく会場から 近い上に非常に人気の店でもある為ここに関しては出来れば予約ではおそらく入店出来ません。予約必須です。また、他の2軒と比べ閉店時間が若干早い為、早 目の来店がよろしいかなと思います。

MASTERCUP

と、今回は厳選に厳選を重ねた3店舗をご紹介しました。ぜひぜひご堪能下さい♪
反響があればもっともっとお店紹介しちゃいますよー。

mastercup

■『第2回スペシャルハんマーs杯 MASTERCUP S1 CLIMAX 2014』
開催日時:2014年5月5日(月祝)9:30〜
エントリー受付:2014年3月29日(土)24:00〜4月13日(日)23:59
エントリー:先着56チーム(168人)限定
タイトル:鉄拳TAG2U
参加費:1チーム3,000円
開催地:ナムコ博多ナムコバスターミナル店 http://www.namco.co.jp/am/loc/hakata/



トップに戻る

TEKKEN 5on5 TEAM BATTLE MASTERCUP OFFICIAL MOBILE