■1次予選 1ターン
受付開始 9:00
試合開始 9:30
■1次予選 2ターン
受付開始 11:30
試合開始 12:30
■2次予選
試合開始 15:30
■ワイルドカード
試合開始 16:30
■決勝トーナメント
試合開始 17:30
※受付もありますので必ず各ターンのスタート30分前に会場入りしてください。
【1次予選試合時間グループの振り分け】
※振り分けに関しましては注意事項を必ず読んでおいてください。
■1次予選試合時間グループの振り分け注意事項
発表されたタイムテーブルで『1次予選 1ターン・2ターン』のそれぞれ時間内に必ずエントリー確認を済ませてください。
発表された各試合時間に遅れた場合、進行の都合上即失格になってしまうので注意してください。
※発表されるタイムテーブルはあくまで集合の締切時間であって同じブロックの全チームの集合を確認次第、時間前に随時試合を消化します。円滑な進行や早期大会終了するため早めの集合をご協力お願いします。
●1次予選 1ターン 『9:00受付』【9:30 開会式〜1次予選 1ターン目開始】
No.2 大日本風力発電所外伝(Jr.ver.)
No.3 モラル至上主義
No.4 夜更かし鉄拳CH
No.5 めんたいワイド
No.6 しょうこのために!笑
No.9 重雷装駆逐艦しぐりんぴっく改二
No.12 オニマル非公認ゆるキャラを応援する会
No.14 たいせいとその友達2人
No.16 しばらく巨人3軍
No.18 五右衛門連携
No.20 神段とパンピー(笑)
No.22 ゆきひと団
No.23 もえこぴファンクラブ
No.28 ひなたぼっこ♪
No.30 セコ
No.31 わーぱ塾
No.32 よしぽんと輝きの向こう側へ!
No.34 実は万次郎が200won信者。
No.36 まわしはくだけダイエット
No.39 コカン・コ・キーヌ
No.41 VF勢
No.42 大地と共に
No.48 みやた
No.49 桜散るゆえに…
No.50 フィーリングMAX
No.52 やからやからやから
No.54 フライングダッチマン
No.56 ちくりんTV2軍
●1次予選 2ターン 『11:30受付』 【12:30 1次予選 2ターン目開始】
No.1 大日本風力発電所(シニア)
No.7 ☆軍団織田崎☆
No.8 まさかり戦隊タスカランジャー
No.10 osaka two pigs +1
No.11 チクリンTVタックル
No.13 松本組系杉島会
No.15 巨乳フェティシズム
No.17 バカラーズ
No.19 俺らに託された今は次の世代に生まれてくる子供たちまで届くのだろうか。
No.21 北陸まさかりクラブ
No.24 俺が来たからもう大丈夫
No.25 くまもん
No.26 ドス黒の極み
No.27 けんちゃんファミリー
No.29 下涼み
No.33 4番 ファースト 清原
No.35 マーークッス
No.37 M@STERCUP PRO ALLSTARS
No.38 リベンジャー・ネコドゥ
No.40 鉄魂
No.43 つるちゅぱてろてろ隊
No.44 顔文字(^ω^)
No.45 薩摩まんじゅ倶楽部
No.46 マツリダソロポール
No.47 戸愚呂チーム
No.51 ヤタロウィン
No.53 カタツムリ一本背負い
No.55 鉄拳村
※上記振り分けはあくまで予選時間のグループ分けです、対戦の組合せ表ではございません。
【大会レギュレーション】
・3on3 勝ち抜き戦
・勝利の条件、相手大将を先に倒したチームの勝ちとする。
・敗北の条件、その場に居たチームメンバーが全員負けた段階でチームの敗北とする。
※チーム戦を開始した段階でチームメンバーが全員揃っていない場合、その際チームメンバーが現れる事を期待した遅延を目的とする行為が確認された場合、筐体審判の判断により対象者を失格とする事ができる。
・全試合3本先取制
・1ラウンド80秒設定
・キャラクター変更不可。エントリー時に決めたキャラのみで参加する事。
※WEBエントリーページ及びパンフ掲載キャラからの当日キャラ変更は不可。試合開始後に発覚した場合は該当選手のその試合は敗北となります。
・チーム内同キャラ有り
・キャラクター使用制限無し
・代表者によるジャンケンで「ステージ選択権」もしくは「コンパネ選択権」を決定
・1試合目の選手は審判申告制
・2試合目以降ステージチャレンジャー側セレクト
・試合中におけるボタン及びレバー等の不具合発生時について
※不具合が発生した場合、筐体審判にその旨を申告し試合を中断することができる。
その際ボタン、レバー等の不具合があった場合、解消後に申告があった時点の確定取得ラウンドを再現、
ラウンド開始から試合を再開する、ボタン及びレバーが「効きにくい」といった明らかな故障以外の場合は
総合審判による10回程度不具合箇所確認を行い、異常が確認できないと判断された場合、
申告したプレイヤーを負けとする。 試合終了後の不具合の申告による再試合は原則認められない。
・ダブルKOが発生した場合は大将戦であれば再試合、それ以外は両者負け扱いとする。その際のステージ選択権は前試合のステージ選択側に与えられる。
・当日のプレイヤー変更について
@当日朝の受付にて『運営』に必ず申告。
A毎チーム戦試合単位で『筺体審判』、『相手チーム』へじゃんけんの前に必ず申告する事。
B試合開始後の『申告忘れ・漏れ』は認められません。
C申告漏れ・忘れが発生し『発覚』した場合、その選手は試合中や試合前でも自動的に選手の敗北が決定。そのチーム戦単位で出場は出来ません。
D申告が無く『悪意のあるプレイヤー変更』と運営側が認めた場合は『チーム単位』での敗北が科せられる事もあります。
E当然大会進行途中でのプレイヤー変更は出来ません。※ワイルドカードは代表戦なので、チーム戦開始前に『申告忘れ・漏れ』で『発覚』が発生した場合、チーム単位での敗北を意味します。
大会朝の受付時に自チームのweb・パンフレットを必ず確認する事。