鉄拳 5on5 MASTERCUP OFFICIAL WEB SITE

  • 大会概要
  • 大会規則
  • 参加登録
  • チームリスト
  • 会場案内
  • ニュース
  • 大会結果
  • ギャラリー
youtube
ニコニコ動画
What's New
arrow 2025.08.17
2.21『MASTERCUP.14』2.22『MASTERCUP TRY 2026』開催決定!
arrow 2025.02.21
2・22『MASTERCUP.13』組合せ発表!Twich&Youtubeで完全生中継!!デジタルパンフレット公開!
arrow 2025.02.14
【重要告知】『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』タイムスケジュール、組み合わせを発表
arrow 2025.02.12
【重要告知】『MASTERCUP.13』タイムスケジュール、各チームの開始時間、大会の流れを発表
arrow 2025.01.20
MASTERCUP.13&MASTERCUP TRY TOKYO 2025参加者にノベルティグッズプレゼント!
arrow 2024.11.01
2・22(土)『MASTERCUP.13』2・23(日)『MASTERCUP TRY TOKYO 2025』エントリー開始!
▼more
HOME >  『鉄拳の良さをより深い意味で共有できるのは貴重だと思いますね』りょうインタビュー
cC[g
icon 2013.01.10

『鉄拳の良さをより深い意味で共有できるのは貴重だと思いますね』りょうインタビュー

関東最強の三島使いりょうにインタビュー、来るMASTERCUP.5へ向ける意気込みを語ってもらった。

 
mastercup
 
■「勝てそうというよりいい加減勝ちたいですね。」
 
――鉄拳5ON5最大のイベント「MASTERCUP.5」の都内での開催が決定しました。まずは前大会MASTERCUP.4を振り返りたいと思います。
 
りょう:前回は三島縛りのチームで出たんですけど1次予選で負けちゃって、メンバーはガチといえばガチなんですけど言っちゃえばどこか最後は俺まかせみたいな感が正直ありましたね(笑)。まぁチームとしては本当に楽しっかったし、前回は外に屋台とかもあってその日1日は純粋に鉄拳を楽しみながら遊べるんで、結果は毎回振るわないんですけど個人的には本当に楽しみにしてる大会です。前回までも勝ちにいってはいたんですけど、今回はメンツも前線で頑張っている人ばかりなんで…勝てそうというよりいい加減勝ちたいですね。
 
――ニコニコ超会議、eスポーツJAPANCUP等個人の大会では優勝しているのですがチーム戦になると結果がついてこない印象があります。
 
りょう:個人の大会より欲を言えば、3ON3、5ON5の大会で優勝したいですよね、今でこそzexiとか便利なツールがあってチーム探しも難しくないと思うんですけど、昔は自分があんまり名の通ってない時は上の人たちが一緒に組もうぜって誘ってもらったら、その瞬間が認めてもらったってわけじゃないですけど「目をかけてもらえるようになったんだなー」っていう喜びがありましたよね(笑)。まぁそういうのもあって、まぁぶぅさんが大会の結果が振るっていない俺やけいちゃん(古水)を選んでくれるんで、本当に最後かは怪しいですけど自分の最後の舞台を整えるための助っ人というか脇役に俺らを選んでくれたわけだからそれには全力で応えたいですよね。
 
――過去にMASTERCUPに参加して、「ここは他のイベントと違うな」と感じた事があればお聞かせください。
 
りょう:eスポーツJAPANCUPとか今年の闘劇もそうなんですけど鉄拳知らない人にも楽しんでもらいましょう、魅力をわかってもらいましょうみたいな雰囲気がありますよね。大会自体が増えてきてそれだけ知名度が上がってきているって事なのかもしれないですけど…MASTERCUPはその点鉄拳を好きな人、「知っている人」に特化した大会だと思うんですね、よりコアな部分を楽しめるというか、知らない人が見てる「コンボが沢山はいったすげー」よりも、「今の確反やべえな」とか、より細かい所まで見てもらえる、鉄拳の良さをより深い意味で共有できるのは貴重だと思いますね。
 
――今となっては関東を代表する三島使いとなったりょうからした「TAG2の三島の魅力」をお聞かせください。
 
りょう:三島はやっぱかっこいいんですよ、あと動きが速くて…展開が速くて…使ったことある人ならわかると思うんですけど、1番強いんだけど1番難しくもあるんでやっぱ奥が深いというか、単純な強さで言えばDRやBRのほうが強いんですけど今回も単純な強さなら三島が3すくみになると思いますし、三島使い自体少ないしほんと楽しいですよ。
三島ってコマテク関連の技術は勝つために必要ないってよく聞くんですよ、特にステステとか。俺は三島で勝つ上ではステステって必須だと思うんです。風ステ持ちって唯一手を出さずに動きでプレッシャーをかけれるキャラだと思ってるんで、その辺を大会の1発勝負だから出せるかわかんないですけど見てもらえたらなとは思います。
 
mastercup mastercup mastercup
 
■「まず言えるのはMASTERCUPにおいて韓国が優勝することは100%ありえません」
 
――MASTERCUPには全国から屈強の三島使いが集まると思われますが。
 
りょう:三島使い自体がほんと少ないんで三島対決が起こることも無いんじゃないですかね、今の段階で日本で三島対決をして負け越す可能性を感じる奴は居ないです。
 
――会場が東京都内ということもあり、海外勢が参加しやすくなりました。MASTERCUP.3のように韓国勢の参加もあるかもしれません。
 
りょう:韓国かぁ…俺は強いと思う奴が韓国には居ないと思うんです。韓国ってみんなが評価する基準が「動きが強そう」って言いますよね、手の届かない距離に居てもマグロになる奴がいないみたいなイメージがあって、基本動作が全体的に日本より速いって感じですよね。その動きの部分に関してはぶっちゃけ俺のほうが速いと思うんですよね、山ステとか風ステ関連にしても。
HelpMeとかは強いと思うんですよ、韓国のレベルが低いとも思わないんですけど、でも韓国のプレイヤーってみんなスタイルが似たり寄ったりなんですよね、フレームの守り方とか裏切り方とかも、ぶっぱなしじゃないんですけど「そこでそういうことをやるのか」みたいな意外性が無いんで、純粋な鉄拳力勝負になったらそれこそ日本のプレイヤーのほうが強いと思います。
日本対韓国っていうくくりで見て、少なくとも俺個人は負けないと思うし、まず言えるのはMASTERCUPにおいて韓国が優勝することは100%ありえません、闘劇のように2ON2ならば可能性はあるかもしれませんが5対5の総力戦ならばどう考えても日本に分がありますし、闘劇と比べると出場者に枠が無いですし倒さなきゃいけない敵の数が違いすぎますしね。だから韓国が来たらって意識する事は無いです。勿論実際韓国勢が来るって事になれば士気はあがるんでしょうけどね。
 
――昨今鉄拳以外の格闘ゲームプレイヤーでは家庭用レバーのメーカーとスポンサー契約を結ぶ、所謂「プロゲーマー」の誕生に注目が集まり、鉄拳プレイヤーの中にもプロを目指すプレイヤーが居ます。そこについて見解をお聞かせください。
 
りょう:個人的にはプロうんぬんはまったく興味は無いです。でもMASTERCUPを機に陽の目を浴びるようになって可能性が大きくなることについては悪くはないと思うんですけど、プロって言うからには勝つのは大前提で、知らない人は勿論コアなプレイヤーにも「凄いな」と思わせるような、ある程度魅了できないと駄目だと思うんです。
有名どころで言うとウメハラとか、そのゲームを知らない人でも凄いのがわかったりするじゃないですか、鉄拳でどうやってそういうのを見せるかっていうのはちょっとわかんないんですけど、でもどう見ても今の鉄拳にそれが無いってことはわかりますよね。
 
――最後にあらためてMASTERCUP.5に向けての意気込みをお聞かせください。
 
りょう:久々に鉄拳を好きな奴向けのイベントというかコアな大会なんで、結果を残したいですよね。ゲームや開催地は変わりましたけどMASTERCUPっていうイベントの本質は変わってないと思うんで、勝ち負けがあるんでみんながみんな思うような結果になるかわからないですけど、この大会を機に陽を浴びるプレイヤーが出たり鉄拳界の情勢が変わったりすれば面白いと思いますね。
 
mastercup mastercup mastercup
 

No.38 (株)Asian.gate
mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup mastercup
まぁぶぅ 茶柱 りょう 影丸 古水
お勤めご苦労様です!byまぁぶぅ四天王

 
■りょう・ホームゲーセン 立川ゲームオスロー第2店
 
東京都立川市錦町1-4-27立川オスロービル2F

10時~25時 JR立川駅南口より徒歩3分
 

mastercup
 
■大会概要

MASTERCUP.5 TEKKEN 5ON5 BATTLE GP 2013

日時:2013年2月10日(日)

開催地:東京レジャーランド パレットタウン http://www.leisureland.jp/

タイトル:アーケード 鉄拳TAG2U

大会形式:5on5

参加費:1チーム10,000円

エントリー期間:2012年12月22(土)0:00~2013年1月12日(土)23:59まで
 

  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP
  • MASTERCUP

  • mastercup
    mastercup
    ina tekken
    link_gods
    link_a-cho
    link_sbo
    link_wcg
    link_prisen
    link_tekkenmura
    link_murata
    link_e-sports
    link_twitch
    link_level_infinity
    link_alienware
    link_akracing
    link_attasa
    link_sunshinecity
    link_qanba
    link_astro
    link_yamasa
    link_walker-gaming
    link_wellplayed
    link_ROG
    link_sapporo
    link_tekkenworldtour


    HOME | OUTLINE | REGULATION | ENTRY | TEAMLIST | ACCESS | NEWS | RESULT | GALLERY

    TEKKEN 1994-2024 NAMCO BANDAI Games Inc. © NBGI TEKKEN 5on5 BATTLE GP MASTERCUP 2007-2025